雪の越後平野・1 ― 2018/02/16 12:00
【雪の越後平野・一日目】
旅程:仁川空港~新潟空港~宿~佐渡回転寿司弁慶~ベフコばかうけ展望台~みなとぴあ~新潟市マンガ・アニメ情報館~ぽんしゅ館~越後長岡 小嶋屋~宿
◆仁川空港
旧暦の元旦。2月も半ば過ぎになると、新春という気分もないのだが「セヘ・ポン・マニ・パドゥセヨ(新年幸沢山お受け下さい)」と言われると、まだ正月なのかな?という気分に。
10日程前に開業した仁川空港第二ターミナルへ。
いつも通りリムジンバスで第一ターミナルに到着したのち第二ターミナルへ移動。
…。
……。
………。
結構遠い。道が混んでる訳ではなく空港をぐるっと回って反対側に行くので物理的に遠い。
15分弱かかって到着。
◆開業直後
開業直後だけあって今までの第一ターミナルに比べると閑散とした雰囲気。
Webチェックイン済だったので、チェックイン済のお客専用の列に並ぶもカウンターの業務開始は06:10から。
しかも手続き可能なカウンターは3つほど。
せっかくこれだけ広いターミナル作ったのに使わないカウンターがあったら意味なくね?
◆出国検査
毎度毎度嫌になる程長蛇の列がある手荷物検査は列がほぼない!
検査装置は円筒形のガラス室に入ってぐるんとスキャンする近未来な感じ。
セルフで手続きできる出国審査レーンも多く出国手続きはスムーズ。
◆第二ターミナルビル
真新しいが、朝早くて空いている店はまばら。フードコートもほとんどなく第一ターミナルに比べると少し寂しい感じ。
オリンピック合わせでターミナルまで作っちゃうのはすごいな。
◆新潟空港
再び降り立つ。
着陸前に空から見えたのは一面の白銀の大地。
冬季オリンピック、雪の多いここでやった方が良くね?
◆新潟駅
空港バスで新潟駅まで。
市内は思ったより雪少ない。幹線道路は普通のタイヤでも運転できそう。雪国って雪上を車が走るイメージだったので。
◆レンズ沼
今回の旅の目的の半分は買出し。
年明けに新しいカメラを買ったら、どうしてもレンズが欲しくなり。。
先代のNEX-3N(貰い物)のキットレンズSELP1650(貰い物)は携帯性とコストパフォーマンスはピカイチなのだが、最近若干動作が怪しくなってきた。
(韓国でもSONYのカメラとレンズは販売されているが通販価格を見るとお目当てのレンズは日本の1.5倍程と高価。)
新潟駅到着するとすぐにスーツケースを引き摺りながら家電量販店へ。そのまま、レンズ購入。
新しいカメラセットの完成です!初代に比べると大分重く機動力が落ちたけれど。
このページの二日目以降は新しいレンズで撮影してます。
あー、レンズ沼にはまっていきそう。
◆宿
駅近くのビジネスホテルながら露天風呂と朝食が気に入ってリピート。今回は2階の部屋だった。
このホテル作りが面白くて吹き抜けの中庭を囲むように部屋が並んでいる。冬の時期だけあって一歩部屋を出ると屋外な訳で、ひんやり。
雪が降ったりしてるし。
◆佐渡回転寿司弁慶
ちょうどお昼時なので、また来てしまった。ここもリピート。
美味いよね、ここの寿司。
お昼に少し早い時刻でほとんど待たずに座れたが、
食事中にすぐお客さんでいっぱいに。
あー、日本の寿司は安くて美味いよぉ。
こちら(韓国)で食べたら3倍ぐらいはする。
◆ベフコばかうけ展望台
タダなのでまた来ちゃう。
前回に比べ机と椅子が半分ぐらいに減ってる。
この日は貸し切りのため17時までしか展望台にいけないと張り紙が。
貸切でディナーショーでもやるんかな?週末だし。
雪山が綺麗だ。。
展望台から見る信濃川河口は雪解け水のせいか茶色がかって見えました。
◆みなとぴあ
前回は時間が足りなくて行かなかったみなとぴあへ。
雪道をズンズン歩いていくも、なんか人居ない。
オフシーズンらしく博物館に入館して資料映画を見たが客一人。
新潟の歴史を学べてお勉強にはなったが、正直、建物の外観見たり、隣の銀行跡を見たり
税関跡を見たり
する方が楽しい。
◆レインボータワー
おぉ!朱鷺さんが乗っていたのはコレだ!
良く見ると中空で停まったままのような。。
冬場は運転していないのかな?
(注:自宅に帰ってから調べたら東日本大震災後、営業運転を取り止めているのだそう。撤去はせず、たまに動作確認で動かしているそうですが。)
◆新潟市マンガ・アニメ情報館
前回、改装中で閉まっていたのでリベンジ。
羽海野チカの世界展が開催中。
拙者ハチクロも3月のライオンも読んだことがないのだが、この方の絵柄は好き。じっくりと鑑賞。
企画展の方は盛況だったが、常設展はほぼ人が居ない。
貸し切り状態でラムちゃんと鬼ごっこに興じるオトナ。。
そうそう、レインボータワーに乗るトキさんのけものフレンズクリアケースがあったので買いましたよ。
「万代ジャパリパーク・がたふぇす出張版」と描いてあるのでがたふぇすの限定商品だったのかも知れませんが。
トキ可愛いよね。鳴き声は聞いたことありませんが。
◆ぽんしゅ館
食事をしようと駅まで出掛けたら、ぽんしゅ館1階のお店は満席だった。さすが週末の夜。
せっかく駅まで来たので利き酒をする事に。通算11~20杯目。また来るんだったら酒蔵全制覇のスタンプカード、最初に作っておけば良かった。
飲んだお酒をご紹介。
【市島酒造・越乃王紋】1.0
ラベルは気品漂うが、至って普通の日本酒。
【宮尾酒造・〆張鶴】1.5
いきなり写真がボケてますが、酔っている訳ではない。
有名な〆張鶴の一銘柄。飲みやすい。
【池田屋酒造・謙信】2.0
越後の虎、上杉謙信の名をつけるならさぞかし美味しいに違いない、と思ったら、思ったとおり美味しかった。
【中川酒造・越乃碧】1.5
この日は純米、辛口を中心に攻めてみた。
普通に美味い。
【今代司酒造・IMA OYSTERS】2.0
前回、新潟観光した際に酒蔵見学させて頂いた今代司酒造さん。新潟駅から徒歩圏なので、日本酒好きなら行ってみるべき。
このお酒、リンゴのような、と紹介されていて、いやいやリンゴって、と思って飲んだらホントにリンゴの味が。
日本酒って不思議だ。
【玉川酒造・越乃雪蔵】2.5
次の日、天気が良ければ酒蔵見学しようと思っていた魚沼の玉川酒造。
豪雪地帯で、名前の通り雪の蔵で日本酒を醸造する様子が見学できるのだそう。
美味しかった。
【緑川酒造・本醸緑川】3.5
九州の私の地元の酒屋で、獺祭と緑川をプレミア的な扱いで売っていたので、滅多に飲めないお酒な位置付けになってますが、普通に飲めるのね。
プレミアバイアスが掛かっていないと信じたいが、この日試飲したお酒の中では一番美味しかった。
【新潟第一酒造・越の白鳥】1.5
ちょっとお米の匂いが強い気が。
淡麗辛口を飲み続けてきたのでクセが強く感じたのかも知れません。
【マスカガミ・萬寿鏡】1.5
飲みやすいが、インパクトに欠ける気がした。
【高野酒造・越路吹雪】2.0
スッキリしていますが、ちょっと化学物質っぽい味が。
米の旨み、・・・なのかな?
利き酒コーナー、店舗の方と店員さんが掛け持ちでカウンターに誰もいなかったり、あまり接客態度が良い様な気はしないのですが、気になったお酒を思うさま試飲できるシステムは秀逸。
店内をうろうろしながら試飲していると腰を据えてじっくり飲みたい気もしてくるけれど、あくまで試飲。お気に入りの銘柄が見つかったら、お土産に一本買うか、新潟の夜の街で飲むお酒を見繕うのが良いと思います。
◆越後長岡 小嶋屋
程よく体も温まったところで駅構内でへぎ蕎麦+野菜天丼。
・・・ホント、新潟は何を食べても美味いな。
駅なかのお店ですが、隣の席に居たのは新潟に出張に来た二名と新潟支店の支店長以下数名、といった感じの団体さん。
帰りの新幹線までのひと時を美味い飯と酒で過ごすのも良いよねー。
そういう出張はご無沙汰なので、してみたいです。
◆宿
前回は温泉ほぼ貸切・入り放題だったが、今回はそこそこ宿泊客が多く最上階の温泉も混雑。
でも、いい湯だな、は変わらず。
勢いで夜鳴きそばも食べて至福~。
ただ、夏は美味しく感じた気分爽快ニシテ(ビール)は風呂上がりにもかかわらずイマイチ美味しく感じなかった。
やはり冬は日本酒かな。
二日目に続く。
Homepage : http://www.ne.jp/asahi/eternal/delivery/index.htm
最近のコメント