ベートーヴェンは凄い ― 2011/12/31 23:55
上野の東京文化会館でベートーヴェンの交響曲全9曲を
1日で演奏する「ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会2011」
で年越し。
指揮:小林研一郎
演奏:岩城広之メモリアル・オーケストラ
いやまぁ、何が凄いって、ほぼ半日で全曲指揮しちゃうコバケンと
オーケストラ、大晦日に聞きに来る観客ですね。
第九、第五「運命」は別として「田園」「英雄」をちょこっと聞いたことが
ある程度の管理人にとってはレベルの高いコンサートでしたが
今回が第9回というし、会場はほぼ満席だし、東京は人が多いだけ
あってクラシック好きの需要もあるのですね。
アメ横が近いこともあって?上野は混雑してました。
ずいぶん昔に東京方面での遊びの起点にしていたにも関わらず
ほぼ乗り換えがメインで大した記憶も無いという。
なんか同じように起点にしていた池袋と違って、町を歩いても
落ち着かないのです。
第九はやはり別格だと思いました。7番、8番と後半に向かうにつれて
聞きやすく、面白い交響曲になっていく気がするのですが、
あの合唱まで辿り着いて全交響曲が完結するのは
それこそ運命なのかと。
1日で演奏する「ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会2011」
で年越し。
指揮:小林研一郎
演奏:岩城広之メモリアル・オーケストラ
いやまぁ、何が凄いって、ほぼ半日で全曲指揮しちゃうコバケンと
オーケストラ、大晦日に聞きに来る観客ですね。
第九、第五「運命」は別として「田園」「英雄」をちょこっと聞いたことが
ある程度の管理人にとってはレベルの高いコンサートでしたが
今回が第9回というし、会場はほぼ満席だし、東京は人が多いだけ
あってクラシック好きの需要もあるのですね。
アメ横が近いこともあって?上野は混雑してました。
ずいぶん昔に東京方面での遊びの起点にしていたにも関わらず
ほぼ乗り換えがメインで大した記憶も無いという。
なんか同じように起点にしていた池袋と違って、町を歩いても
落ち着かないのです。
第九はやはり別格だと思いました。7番、8番と後半に向かうにつれて
聞きやすく、面白い交響曲になっていく気がするのですが、
あの合唱まで辿り着いて全交響曲が完結するのは
それこそ運命なのかと。
Homepage : http://www.ne.jp/asahi/eternal/delivery/index.htm
最近のコメント