画像解説 ― 2011/01/04 22:22
①沖縄・斎場御嶽(せーふぁーうたき)
神が寄る所、神社みたいな感じの場所。
三庫理(さんぐぅい)という写真の場所を抜けると
久高島を正面に見る空間に出ます。
②波照間島・日本最南端の碑
最北端(宗谷岬)に続き、最果てシリーズ。
沖ノ鳥島はなかなか行こうと思っても行けないので
普通に行けるところでは最南端。
③実家・雪ウサギ
この写真だけ相当に古い。
30年弱昔の写真だったりします。
④沖縄・今帰仁城(なきじんぐすく)
沖縄本島の北側に位置する
世界遺産。美しい城壁が続く。
⑤沖縄・古宇利大橋(こうりおおはし)
通行料無料の橋としては日本一の長さらしい。
まっすぐ坂を下ると両側を青い海に囲まれた橋に続く。
天気が良ければ、ある種幻想的な光景・・・のはず。
⑥沖縄・守礼門
2千円札、最近見ませんね。
⑦沖縄・豊崎海浜公園
観光地ではないと思うが、ロケ地として
結構使われていたりするそうです。
那覇空港も近く青い空と碧い海と白い砂浜と。
沖縄らしいでしょう?
⑧沖縄・ひめゆりの塔
今の日本の平和は彼女たち他、先人の尊い犠牲が
あってのこと。
自分の国を大事にしないと。
⑨沖縄・美ら海(ちゅらうみ)水族館
市街地から随分離れたところにありますが、
大人気で大混雑。でも、大きな水槽をゆったりと泳ぐ
マンタとジンベイ鮫を見ると癒される。
⑩石垣島・川平湾
旅行パンフで見たことがあるかもしれない。
珊瑚礁をグラスボートから見ることが出来ます。
エメラルドグリーンが印象的な海。
⑪波照間島・北(にし)浜
沖縄でも屈指の美しさを誇るビーチ。
坂道を下ると別世界な海岸線が続く。
⑫クウェート国・国旗
お仕事モードで出張時に撮影。
小さい国ながら、石油で潤う。
⑬沖縄・あしびなー(アウトレットモール)
空港へも近いアウトレットモール。
方言で「遊び場」の意。
ちょっと南国っぽいでしょう?
⑭波照間島・波照間空港
今は定期便が無くなり閉鎖中。
苦労して石垣島から海を渡った身としては
定期便を飛ばしてあげたい気がするのだが。
⑮ANA機・豊崎海浜公園より撮影
当日、某首相が沖縄入りするとのことで
この飛行機か?と思うと暗澹とした気持ちに
なりましたね。
⑯クウェート国・クウェートタワー
クウェートのシンボルタワー。
串団子。右側には回転展望台完備。
中東地域だと、こういうおかしな風体の建物は
貯水施設だったりする。
⑰長崎・稲佐山より撮影
昔、日本が耳と目を塞いでいた時代があった。
そんな中、唯一世界に開かれていた土地。
⑱石垣島・石垣やいま村
石垣らしい家屋を見たいと思って訪問。
市内は近代化され「石垣」に囲まれた昔ながらの
民家は殆ど存在せず。
⑲沖縄・ニライ橋・カナイ橋
理想郷へと続く橋。丘の上には自衛隊の駐屯地と
風車が回っていました。
神が寄る所、神社みたいな感じの場所。
三庫理(さんぐぅい)という写真の場所を抜けると
久高島を正面に見る空間に出ます。
②波照間島・日本最南端の碑
最北端(宗谷岬)に続き、最果てシリーズ。
沖ノ鳥島はなかなか行こうと思っても行けないので
普通に行けるところでは最南端。
③実家・雪ウサギ
この写真だけ相当に古い。
30年弱昔の写真だったりします。
④沖縄・今帰仁城(なきじんぐすく)
沖縄本島の北側に位置する
世界遺産。美しい城壁が続く。
⑤沖縄・古宇利大橋(こうりおおはし)
通行料無料の橋としては日本一の長さらしい。
まっすぐ坂を下ると両側を青い海に囲まれた橋に続く。
天気が良ければ、ある種幻想的な光景・・・のはず。
⑥沖縄・守礼門
2千円札、最近見ませんね。
⑦沖縄・豊崎海浜公園
観光地ではないと思うが、ロケ地として
結構使われていたりするそうです。
那覇空港も近く青い空と碧い海と白い砂浜と。
沖縄らしいでしょう?
⑧沖縄・ひめゆりの塔
今の日本の平和は彼女たち他、先人の尊い犠牲が
あってのこと。
自分の国を大事にしないと。
⑨沖縄・美ら海(ちゅらうみ)水族館
市街地から随分離れたところにありますが、
大人気で大混雑。でも、大きな水槽をゆったりと泳ぐ
マンタとジンベイ鮫を見ると癒される。
⑩石垣島・川平湾
旅行パンフで見たことがあるかもしれない。
珊瑚礁をグラスボートから見ることが出来ます。
エメラルドグリーンが印象的な海。
⑪波照間島・北(にし)浜
沖縄でも屈指の美しさを誇るビーチ。
坂道を下ると別世界な海岸線が続く。
⑫クウェート国・国旗
お仕事モードで出張時に撮影。
小さい国ながら、石油で潤う。
⑬沖縄・あしびなー(アウトレットモール)
空港へも近いアウトレットモール。
方言で「遊び場」の意。
ちょっと南国っぽいでしょう?
⑭波照間島・波照間空港
今は定期便が無くなり閉鎖中。
苦労して石垣島から海を渡った身としては
定期便を飛ばしてあげたい気がするのだが。
⑮ANA機・豊崎海浜公園より撮影
当日、某首相が沖縄入りするとのことで
この飛行機か?と思うと暗澹とした気持ちに
なりましたね。
⑯クウェート国・クウェートタワー
クウェートのシンボルタワー。
串団子。右側には回転展望台完備。
中東地域だと、こういうおかしな風体の建物は
貯水施設だったりする。
⑰長崎・稲佐山より撮影
昔、日本が耳と目を塞いでいた時代があった。
そんな中、唯一世界に開かれていた土地。
⑱石垣島・石垣やいま村
石垣らしい家屋を見たいと思って訪問。
市内は近代化され「石垣」に囲まれた昔ながらの
民家は殆ど存在せず。
⑲沖縄・ニライ橋・カナイ橋
理想郷へと続く橋。丘の上には自衛隊の駐屯地と
風車が回っていました。
Homepage : http://www.ne.jp/asahi/eternal/delivery/index.htm
最近のコメント